スレート屋根とは? 屋根塗装・屋根リフォームの方法
瓦屋根以外で住宅屋根の大半を占めるのが、このスレート屋根です。
厚さが5㎜程度の薄い屋根材を重ね合わせたものは、ほぼこのスレート屋根と呼ばれるものです。
主成分はセメントで表面に塗装が施されています。
塗装の材料は石油製品でできており、石油製品は紫外線により劣化するため、紫外線を浴びている箇所が粉化したり塗膜が剥がれたりなどの経年劣化が起きます。
石油製品である塗料が表面に施されている以上、塗り替えなどによるメンテナンスが必要になります。
いずれにせよスレート屋根は10年~20年を目安で塗り替えなどのリフォームが必要です。
カバー工法とは?
既存の屋根材はそのまま残した状態で、金属製屋根を被せる施工方法です。
葺き替え工法とは?
今の屋根材を全て下ろして、新しく屋根を作り直す施工工法です。
葺き替えはどのような屋根の種類にも変えることが可能です。
パミール・コロニアルネオ(施工方法が限定されるスレート屋根)
スレート屋根に、パミールとコロニアルネオという種類があります。
1990年代後半から2000年代初頭にかけて、当時アスベストに変わる製品の開発が急がれており、検証が不十分なまま製造された製品で、ニチハのパミール、クボタ(現ケイミュウ)のコロニアルネオなどがそれにあたります。
これらの屋根材は、ミルフィーユのように剥がれたり崩れたりして層状剥離という症状を起こします。
そのため塗装ができない材料となっており、もし塗装をしたとしても屋根材自体が層状剥離してしまい、全く塗装が効かない状態になります。