【佐倉市・臼井】 外壁塗装 ダブルトーン仕上げ

ダブルトーンでおしゃれで素敵な雰囲気に
サイディングのお宅。施工が終わりおしゃれで明るい雰囲気に仕上がっています。


とても素敵な仕上がりですね。今回はダブルトーンという工法で施工した事例です。
ダブルトーン仕上げとは
ダブルトーンとはタイル部分と目地部分で色を変えてタイル調を再現する手法です。
目地色で通常の3回塗りまで施し、タイル部を毛の短いローラーで4回目を施すという かなり手の込んだ手法です。

これがなかなか難しく誰でもできる工法ではないんです。いわゆる職人技というやつですね。
ひと塗りひと塗り、細かく注意を払いながら表面を塗っていきます。
通常はたっぷりと塗っていくのですが、ダブルトーンの仕上げ部はそれをすると目地の中まで塗料が落ちてしまうので、塗り方を変えて施工していきます。
ウォルテックには腕のいい職人が揃っているからこそ と自負しているところでもあります!
また、さらに難しいのが配色です。
ダブルトーンの場合、タイルの大きさや目地の太さによって印象が大きく変わってしまうので、その点も気を遣って色を選んでいく必要があります。
お客様とは、楽しみながら何度も打ち合わせを重ねて選んだ配色です。
仕上がりがどうなるか・・・とお客様もワクワクされていましたが、実際の仕上がりには大変満足されていました。
お客様が大変喜んでくださり、私たちも大変嬉しかったです。
職人技に加えて、繊細な色選びなどハードルはそれなりに高いと思われるかもしれませんが、こんなに素敵に仕上がるならダブルトーンいいかも!って思いません?
せっかく行う外壁のリフォーム・外壁塗装は楽しくできたらいいですね。
佐倉市周辺で外壁塗装・外壁のリフォームをお考えの方はウォルテックにご相談ください。
色選びや配色についてのアドバイスもお任せください。ご要望とお宅に合わせたご提案をさせていただきます。
外壁塗装の関連記事
佐倉市周辺で外壁塗装・屋根リフォームをご検討中の方へ

弊社の無料現地調査を受けてみませんか?
お見積りまで喜んでやらせていただきます!
「現場調査や無料見積もりをお願いしたら、強引な営業をされるのでは?」と心配されるお客様もいらっしゃいますが、弊社は一切そのような事はいたしませんのでご安心下さい。
弊社の社長は佐倉出身、会社も地域密着でやらせていただいておりますので、そのような事をすればすぐに悪い噂になってしまいます。
ですので、安心して現地調査・お見積をお申込みいただければ幸いです。
弊社にリフォームをご依頼くださったお客様から、たくさんの喜びの声をいただいております。

まずはお気軽にご相談ください。